「管理職教育・育成のエキスパート」

  〜NPO マネジメントスクール〜

●経営者の方へ《管理職者の “職場を常に変革する力” を“見える化”し日々の仕事の実践で養成する》
●実務を通した管理職実践研修(研修期間6ヶ月)『職場の変革を常に実現する力を実務を通して学習する』
●管理職研修(研修時間5時間)『職場を常に変革する力を強化する』
●公開研修情報  ●コラムで管理職研修  ●Facebook  ●Twitter
●経営塾:経営者のための管理職養成戦略塾  ●小冊子:経営者のための管理職養成マニュアル    

                        NPOマネジメントスクールでは、管理職者の業務の生産性向上を主要テーマとして、
                        「仕事を通した管理職者の育成」に関して、職場の実務に直結した実践的な
                        研修を行っております。札幌商工会議所の会員です。

【無料メールマガジン登録】
コラムで管理職研修の他、
各種ご案内をお届け致します。
ぜひ、ご登録下さい。
下記メールアドレスへ
お名前とメールアドレス、
メルマガ希望と
ご記載頂きご送信下さい。
NPOマネジメントスクール
npo.managementschool@gmail.com
(公開研修情報 掲載サイト)
北海道産業人材育成ネットワーク
研修・セミナー ポータルサイト

札幌商工会議所
メールマガジン

札幌産業ポータル
メールマガジン
イベントカレンダー

【社内研修】
管理職研修

「実務を通した
管理職実践研修」
(研修期間6ヶ月)
『職場の変革を常に実現』
する力を実務を
通して学習する
【社内研修】
管理職研修

『職場を常に変革する力
を強化する』
【社内研修】
若手・新人リーダー研修
【社内研修】
管理職研修
【社内研修】
管理職研修
【社内研修】
管理職研修
【社内研修】
【社内研修】
【社内研修】
【社内研修】

テーマ3 部下には、時間がかかっても仕事の全体像、目的を説明し、
      自分と同じ目的、目標を共有する             

管理職の方々を対象とした研修の中で、部下に仕事の指示をする際、
「部下に対し、仕事の全体像や目的をほとんど説明していない。」という、話しをよく聞きます。

その後のフォローアップ研修の時には、「部下に対し、仕事の全体像や目的を話すことを実践すると、
下記のような効果が、少しずつでも実際に得られるとの声を聞きます。」

上司が部下に対して、仕事の全体像、目的を説明することによる部下のメリット
1.押しつけのやらされ仕事ではなく、目標達成に責任を持って関わるようになる。
2.出すべき結果が分かるため、余計な仕事をしなくてすみ業務の生産性が上がる。
3.出すべき結果が分かるため、業務を早く、効率よく行うことを考えるようになり、業務の改善が進む。
4.仕事の全体像、目的を知らされることにより、仕事への参画意識が増し、責任と意欲が増す。

上司が部下に対して、仕事の全体像、目的を説明することによる上司のメリット
1.自分自身が目的を常に意識するようになり、部下からの問合せに対し、
  目的を踏まえた、応答となるため自分の言動に一貫性ができる。
2.自分の言動に一貫性ができると、部下の信頼が得られるとともに、担当部署全体の業務の生産性も上がる。
3.仕事の全体像、目的が共有されることにより、仕事上の部下とのコミュニケーションも円滑になる。

組織や集団の理想形としてオーケストラがよく引き合いに出されますが、数百人の音楽家が集団を
形成しているオーケストラが、一人の指揮者の元で素晴らしい演奏ができるのは、
主に次の二つの理由からと考えられます。

 @全員が同じ楽譜を持っている。
 A一人ひとりが楽譜に基づき最高の演奏をするための行動に徹している。

管理職の方々のお話を聞いていると、部下に対し、仕事の全体像や目的を話すことは、
オーケストラにおける楽譜を共有することともつながり、生産性の高い業務や
コミュニケーションを取る上での部署運営の基本なのだということが、改めて実感でき勉強になります。